当院における通所リハビリテーションは、「生きがいや楽しみを感じながらその人らしい生活が送れるよう、日常生活の活動性を高められるリハビリを目指します」というミッションのもとあかがきケア・ほほえみケアの2ヶ所でそれぞれの特色を生かして運営しています。
1・リハビリ・ケアの目的を十分に説明し、利用者様と共有します。
2・生活につながるリハビリを提供します。
3・リハビリ・ケアの成果にこだわります。
1・マシン系トレーニングなどリハビリ機器が充実しており、筋トレや有酸素運動が効果的に行えます。
(九州初となるスプリントに加え、長崎県初の導入となったボディスパイダー、クロストレーナー、チェストリンク、ニューステップ、エルゴ、乗馬、パワーリハがあります)
2・生活動作に結び付くようたたみや階段などを活用したリハビリを行っています。
3・体調管理に気を配り、医療との連携が充実しています。
4・楽しみながらリハに取り組んでもらえるよう、集団で行うリハビリや個別教室などにも力を入れています。
【お迎え】
専用車でご自宅までお迎えにあがります
【お迎え】
専用車でご自宅までお迎えにあがります
【健康チェック】
血圧・脈拍・体温を測定し、体調を伺います
【健康チェック】
血圧・脈拍・体温を測定し、体調を伺います
【個別リハビリ】
利用者様ごとにPTが考えた個別の運動や訓練を行います
【個別リハビリ】
利用者様ごとにPTが考えた個別の運動や訓練を行います
【グループリハビリ】
脳の活性化を目的とした脳活体操を行います
【グループリハビリ】
ラジオ体操やタオル体操などを行います
【口腔体操】
【口腔体操】
【昼食】
【昼食】
【みんなの体操】
【ストレッチ】
【サーキットトレーニング】
【リハビリ教室】
【曜日別各種教室】
【週替プログラム】
個別プログラム、脳トレ、ゲーム、リハビリ、音楽療法
【送り】
【送り】
有酸素運動ができるもの、全身運動ができるものに加え、生活動作に必要な動作の訓練を行うため様々なリハビリ機器を揃えております。利用者の健康状態、身体機能の状態、ニーズに合わせプログラムを設定し、リハビリを行っています。
ボディスパイダーは上肢・下肢・体幹の全身基礎筋力トレーニングが可能です。歩く・階段を上り下りする・食事をする・服を脱ぎ着する・トイレに行く・お風呂に入るなどの生活動作や料理・洗濯・掃除などの家事動作に繋げる運動ができますので、ADL・IADLの向上が期待できます。また、6~12人が同時に使用できるので、教えたり、教えられたりしながら、みんなで楽しく運動できるのも特徴です。
マシンを使った運動を軽い負荷で行い、全身の使っていない
筋を動かします。それにより、「楽に歩けるようになった」
というような動作性や体力の改善、「外出するようになった」といった心理的な活動性の改善が得られます。またパワーリハは心臓に与える負担が入浴よりも軽く、運動によるリスクはほとんどないと言われています。
『有酸素運動』と『無酸素運動筋トレ)』を30秒ずつ交互に行うトレーニングです。一般的に『無酸素運動(筋トレ)』は疲れやすいというイメージがあります。これは筋肉の中に『乳酸』が溜まってくるからで、この『乳酸』を使うのが『有酸素運動』です。
この2種類を交互に行うことで、疲れが溜まらない状態でトレーニングを行うことができるのがサーキットトレーニングです。ほほえみケアでは、このサーキットトレーニングを音楽に合わせて、楽しみながら参加できるトレーニングとして人気です。
音楽には心と体を癒し、元気にする力があります。
その力を活用し治療をするのが音楽療法であり、副作用のない治療法として注目されています。
ほほえみケアでは、隔週で音楽療法の専門スタッフが懐かしい曲を使いながら回想を促したり、音楽に合わせ気軽に運動できるプログラムに取り組み、認知機能を高めるお手伝いをしています。
普段は体を動かすことが苦手な方でも音楽が鳴り始めると自然に体が動いたり、歌が苦手といわれる方でも集団で行うことで口ずさんでみたりと、無理なく楽しく参加できることが音楽療法の特徴で、皆さまが楽しみにされているプログラムの1つです。
普段行っているリハビリでは関わることが難しい部分に対するリハビリをグループに分け、個別に関わっていきます。
【スクエアステップ】
指導員の資格を持ったスタッフの指導のもと、行っています。転倒や認知症予防に効果があると言われており、楽しみながら体力づくりができます
【習字教室】
毎週土曜の午前中に開催。年に2回広島で行われる展覧会に出品し、作品を残す活動にも取り組んでいます。
【クラフト】
指先や頭を使い、作品を作ることで認知機能を高め、脳の活性化を図ります
【そろばん】
昔は誰もが使っていたそろばん、気軽に始められる脳トレとして取り組んでいます
【ハンドケア】
手の筋肉や関節をほぐすことで血行が良くなり、手や指の動きをよくします
【フットケア】
爪や皮膚の状態、感覚や痺れなど様々な症状をチェック、足のケアを行います